top of page
Finalist
No.1 Mayu Tanaka
文学部芸術学科2年 田中真由(たなか まゆ)
(Instagram : @mgu01_mayu)
私は猪突猛進で最後まで駆け抜けるので
是非応援よろしくお願いします!


No.2 Takeru Aoki
法学部消費情報環境法学科1年 青木健留(あおき たける)
(Instagram : @mgu02_takeru)
皆さんに日本文化を好きになってもらえるように
全力で頑張ります!
応援よろしくお願いします!
No.3 Iyo Fukasawa
法学部消費情報環境法学科3年 深澤一世(ふかさわいよ)
(Instagram : @mgu03_iyo)
みなさんに、沢山の笑顔と希望を与えていきます!
応援よろしくお願いします!


No.4 Yuri Yoshida
心理学部教育発達学科4年⠀吉田有織(よしだ ゆうり)
(Instagram : @mgu04_yuri)
新しくなったコンテストも皆さんに楽しんでもらえるよう、一生懸命私なりに頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!
No.5 Taisei Nakada
法学部政治学科1年 中田泰生(なかだ たいせい)
(Instagram : @mgu05_taisei)
エントリーナンバー5、法学部政治学科1年中田泰生です。HIPHOPの魅力、イベントオーガナイザーという職業の発信をしてます。自分にしか出来ないこと、自分だからこそ出来ることを目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

『新コンテストについて』
今年度より、新コンテスト “Meijigakuin Contest” を開催することになりました。
当コンテストは、広告研究会と 白金祭実行委員会との合同運営で行います。
当コンテストでは、性別問わずエントリーを受け付け、 審査や投票においてもそのような区分をすることはせず、
ファイナリスト全体からグランプリを選出します。
また、部門別審査(投票)に基づいてグランプリの決定を行います。
【⠀部門別審査の割合 】
・SNS部門 30%
・パフォーマンス部門 30%
・スピーチ部門 30%
・Web投票 10%
テーマ“Expression”に沿って、自分の発信したいことを伝えられていると思った人に投票してください。
上記各部門のグランプリと、その結果から総合グランプリを選出することとします。
このことによって審査基準を明確化し、コンテストの具体化を図ります。
新たな試みとなりますが、皆様に楽しんでいただけるようなコンテストを目指し、運営一同尽力してまいりますので、
今後の活動もぜひチェックしてください!
詳しくは、こちらをクリック!
bottom of page